沖縄県
の自治体 シンボルマークとキャッチコピー
- 自治体件数41件
このページは沖縄県の自治体を全件表示しています。

那覇市なはしNaha
夢をかたちに、笑顔をくらしに、元気をまちに。 なはが好き!みんなで創ろう 子どもの笑顔が輝くまち

宜野湾市ぎのわんしGinowan
市民が主役の「ねたて」の都市・ぎのわん

石垣市いしがきしIshigaki
おーりとーり 石垣市 日本最南端の自然文化都市

浦添市うらそえしUrasoe
太陽とみどりにあふれた国際性ゆたかな文化都市

名護市なごしNago
あけみおのまち名護市

糸満市いとまんしItoman
ひかりとみどりといのりのまち

沖縄市おきなわしOkinawa
国際文化観光都市

豊見城市とみぐすくしTomigusuku
ひと・そら・みどりがつなぐ 響(とよ)むまち とみぐすく

うるま市うるましUruma
人と歴史が奏でる自然豊かなやすらぎと健康のまち

宮古島市みやこじましMiyakojima
こころつなぐ 結いの島 宮古

南城市なんじょうしNanjo
海と緑と光あふれる南城市

国頭村くにがみそんKunigami
森と水とやすらぎの里“くにがみ”

大宜味村おおぎみそんOgimi -mura
健康長寿のいきいき輝く文化の村

東村ひがしそんHigashi -mura
花と水とパインの村

今帰仁村なきじんそんNakijin
農が織りなすゆがふむら今帰仁

本部町もとぶちょうMotobu
太陽と海と緑-観光文化の町

恩納村おんなそんOnna
青と緑の躍動する村 住んでよく、働いてよく、訪れてよい村

宜野座村ぎのざそんGinoza
水と緑と太陽の里・宜野座村

金武町きんちょうKin -cho
海外雄飛の里 心豊かな明るい健康文化のまち

伊江村いえそんIe-son
夕日とロマンのフラワーアイランド

読谷村よみたんそんYomitanson
ゆたさある 風水 優る肝心 咲き誇る文化や 健康の村

嘉手納町かでなちょうKadena-cho
ひと、みらい輝く交流のまち かでな

北谷町ちゃたんちょうChatan-cho
自立、交流、共生 住民と共に創造する「ニライの都市」北谷町

北中城村きたなかぐすくそんKitanakagusuku-son
平和で活力ある田園文化村

中城村なかぐすくそんNakagusuku -mura
豊かな歴史と自然に彩られた田園文化の村、とよむ中城

西原町にしはらちょうNishihara
文教のまち西原

与那原町よなばるちょうYonabaru -cho
太陽と緑のまち よなばる

南風原町はえばるちょうHaebaru -cho
ともにつくる黄金南風(こがねはえ)の平和郷(さと)

渡嘉敷村とかしきそんTokashiki
鯨海峡 とかしき島 生活の安定した住みよい明るい村づくり

座間味村ざまみそんZamami
碧い海と珊瑚礁の島々 自然にやさしく、自然を活かす島づくり アクティブ・エコロジー・アイランド

粟国村あぐにそんAguni -mura
自然・ひと・暮らし ふくらしゃる粟国 てるくふぁ島

渡名喜村となきそんTonaki -mura
温もりの海郷 渡名喜

南大東村みなみだいとうそんMinami Daito -mura
人と自然が活きるフロンティアアイランド

北大東村きただいとうそんKitadaito -mura
古来の伝説 うふあがり島 あけぼのの昇る北大東

伊平屋村いへやそんIheya -mura
「てるしの」の島 うるおいと活気あふれるたのしい村

伊是名村いぜなそんIzena -mura
健康で明るい住み良い環境、豊かな村づくり ときわの島 いぜな

久米島町くめじまちょうKume -cho
ラムサール条約登録の地 活力・潤い・文化を創造する元気なまち-久米島-

八重瀬町やえせちょうYae Sera-machi
大地の活力とうまんちゅの魂が創り出す自然共生の清らまち

多良間村たらまそんTarama -mura
~南洋に浮かぶ癒しの島~ 自らの力を結集し村民参加による心豊かで活力ある村づくり

竹富町たけとみちょうTaketomi
海と空の真ん中に、笑顔にあふれるふくらしがある。 日本最南端の大自然と文化のまち

与那国町よなぐにちょうYonaguni-cho
日本最西端の島 与那国町 健やかな自然・人・生活を育む島 ドゥナン